
こんにちは、雪月あきら(@snowmoon0328)です。
今回はPS4ソフト「キングダム ハーツ HD 2.8 ファイナルチャプタープロローグ」に収録されている
「キングダム ハーツ ドリーム ドロップ ディスタンス」(KH3D)の感想を書いていきます。
本作はキングダム ハーツ3の序章となるストーリーで重要度が高いです。
バースバイスリープ(BbS)をベースに「フリーフローアクション」を追加した戦闘システムや仲間キャラである「スピリット」の育成も特徴的ですよ!
僕はプラウドモードでプレイしました。
3DS版もプレイ済みです!
キングダム ハーツ3Dは過去作品をプレイしていることが前提のストーリーなので、まずは過去作品をクリアしてからプレイすることを強くお勧めします!
- ソラとリクを交互に操作してストーリーを進める
- 高速移動できるフリーフローアクションが登場
- スピリットを仲間にして育成
目次
作品情報
製品名:キングダム ハーツ ドリーム ドロップ ディスタンス
対応機種:
- ニンテンドー3DS
- プレイステーション4
ジャンル:アクションRPG
発売&開発元:スクウェア・エニックス
発売日:2017年1月12日(3DS版:2012年3月29日)
CERO:A
登場するディズニー作品
- ノートルダムの鐘
- ピノキオ
- トロン:レガシー
- ミッキー・ドナルド・グーフィーの三銃士
- ファンタジア
3DS版との違い

- 画質、グラフィックの向上。
- ゲームプレイ時のフレームレートが30fpsから60fpsに向上。動きが滑らかに!
- ザコ敵が怯みやすくなった。(大型の敵やボスは変更なし)
- ラスボスの耐久力が低下。
- クリティカルモードの与ダメージがスタンダードの0.5倍から0.75倍に上昇。
- 二画面・タッチ操作に関するシステムを全てPS4用に最適化。ミニマップも画面右上に表示されるように。
- ドロップのスピードが遅くなり、ドロップボーナスに「ドロップスピードダウン」が追加。
- 新スピリットを3種類追加。
- バグの修正。
評価点
フリーフローアクションによる快適な移動と戦闘

戦闘はBbSをベースとした「デッキコマンド」システムです。
シュートロックコマンドやDリンクは無くなりましたが、新要素が追加されました。
本作のシステムで最も特徴的なのが「フリーフローアクション」です!
壁やポールなどに対してドッジロールで突っ込むと発動し、壁を蹴ったりポールを軸にして回転することで高速移動ができます。
壁蹴り→ジャンプを繰り返すことで高所に登るのも簡単ですよ♪
高速移動ができる分、本作のマップはかなり広めに作られているので探索が楽しかったです!

フリーフローアクションはバトルでも役に立ちます!
発動中に○ボタンを押すことで強力な攻撃を行えます。
大型の敵に突っ込めばポールスピンが発動して投げ飛ばすこともできますよ!
フリーフロー時の攻撃中は攻撃を受けても仰け反らないので、確実にダメージを与えたい時に役に立ちました!
スピリット育成で戦闘を有利に!

本作は「スピリット(ドリームイーター)」と呼ばれるモンスターを育成する要素もあります。
スピリットはドリームピースというアイテムを使って生み出します。
もちろん強力なスピリットを生み出すためにはレアな素材が必要です。
僕は最強のスピリットを生み出すためにレアなドリームピースを集めるのにハマってしまいました!

スピリットは触れ合ったりトレーニングトイで遊んであげることで相性やリンクポイントが上昇します。
リンクポイントはアビリティを覚えたりコマンドを入手するために必要なポイントです。
キャラを強化するためにはスピリットとの触れ合いは必須ですよ!

スピリットは戦闘でも役に立ちますよ!
攻撃、回復、サポートを積極的に行ってくれるので心強いです!
仲間キャラとしても役に立ってくれますが、リンクゲージが満タンの状態では「リンク攻撃」を発動することができます。
リンク攻撃はソラとリクで異なります。
ソラはワンダニャン系の巨大化や隕石落とし等、各スピリットの力を引き出して強力な攻撃を行います。
リクはBbSのスタイルチェンジに近い通常攻撃の強化です。
どちらのリンク攻撃もとても強力で爽快感がありますよ!
ドロップシステム

本作はソラとリクを交互に操作してストーリーを進めていきます。
時間が経つとドロップしてもうひとりと強制的に交代します。(任意で交代も可能)
このドロップシステムは強制的に交代させられるので賛否が分かれますが、本作のストーリーに無くてはならない重要なシステムです。
交代したくない時はモーニングベルなどでドロップゲージを回復させることもできますよ♪
ボス戦でドロップすると戦闘開始からやり直しになるので、僕はボス戦直前でドロップしてました。
ドロップ時はドロップポイントを消費して交代する側のキャラクターを強化したり、アイテムを手に入れたりできます。
積極的に戦闘をこなしていれば大量のドロップポイントを入手できるので、交代後は強化されたキャラでサクサク進めることができましたよ!
ちなみにソラとリクの性能ですが、専用の回避アクションやガードコマンドを考慮するとリクの方がやや優遇されてます。
しかし、ソラも専用技が強力で充分使いやすい性能なので、BbSほどキャラの格差は感じませんでした。
ソラとリクの絆を描いたストーリー

ソラとリクはゼアノートとの戦いに備えてキーブレードマスター承認試験を行います。
眠りに閉ざされた7つの世界の鍵穴を解放するのが本作の目的です。
ソラとリクは離れ離れになってしまいますが、それぞれのワールドで起きた出来事がお互いの世界に影響を与えるので2人で協力しながら冒険しているような感覚を味わえました!
スピリットも2人で共有しますからね。

特にリクはキーブレード使いとして相応しいのかと悩む場面もありますが、終盤での成長は過去作品をプレイしたからこそ感動することができました。
本作はダブル主人公ですが、リクが好きな人にこそプレイして頂きたいです!
完成度の高いオープニングムービー

KH3Dのオープニングムービーは過去作品の名シーンを再現した集大成と言える内容で非常にクオリティが高いです!
本作だけでなく、キングダムハーツ3への期待感まで高まってしまいました!
3人の作曲家によるBGM

KH3Dの音楽はBbSと同じく下村陽子さん、石元丈晴さん、関戸剛さんの3人が作曲を担当されてます。
過去作品にも負けないほど名曲揃いでお気に入りの曲ばかり♪
本作では「すばらしきこのせかい」のキャラが登場します。
彼らが登場するシーンではすばせかのヴォーカル曲のアレンジ版が流れますよ!
どの曲も格好良すぎてキャラのセリフよりもBGMの方に集中してしまいました(笑)
ボス戦の曲は種類が多く、どの曲も素晴らしいクオリティです!
特にラスボス戦の曲はどれもお気に入りですよ!
とても強いのでゲームではじっくり聴く余裕はありませんでしたが(汗)
ファンタジアのワールド「シンフォニー・オブ・ソーサリー」では原作映画のようにオーケストラのクラシック音楽が流れるのでとても豪華に感じました♪
ミニゲーム「フリックラッシュ」

「フリックラッシュ」はスピリット3体でチームを組んで相手のチームと戦わせるミニゲームです。
チェインオブメモリーズのシステムをシンプルにしたカードバトルで、出したカードの数字の合計が高ければカードの効果が発動して攻撃や回復ができます。
もちろん技はスピリットによって異なるので、回復能力を持っているスピリットをチームに入れておくと有利に戦えますよ!
対戦で勝利すると貰えるメダルを集めれば、強力なコマンドを入手することが可能です。
特にメダル交換で貰えるリク専用の回避アクション「ダークロール」は素早く移動できる上に無敵時間が長いので役に立ちました!
不満点&気になったところ
面倒な敵が多い

バースバイスリープのように遠くに逃げる敵は減りましたが、本作にも面倒な敵が多いと感じました。
PS4版では序盤の敵が怯みやすくなりましたが、後半に登場する大型の敵やボスは相変わらずほとんど怯みません。
終盤のステージのザコ敵は正直ボスよりも厄介でした(汗)
また、本作では行動不能系の状態異常技を使う敵がかなり多いのもマイナスポイント!
BbSにもフリーズ状態にしてくる敵はいましたが、出現頻度はそれほど多くなかったのであまり気になりませんでした。
しかし本作ではフリーズやゼログラビデを使用する敵が一度に何体も出現するので、連続で技を食らってしまうことが多かったです。
行動不能系の状態異常は効果時間がそこそこ長いので、何度も行動不能にされてストレスが溜まることもありました。
HPが低い状態で行動不能になると、何もできずにやられてしまうこともありますからね(泣)
アクションゲームで行動不能系の状態異常はテンポが削がれるので採用しないで頂きたかったです。
せめて効果時間が短ければ…。
マップが広くなった弊害

KH3Dにはフリーフローアクションがあるのでマップが広くなったこと自体は歓迎すべき点です。
しかし過去作品よりも広くて複雑な構造になったので迷いまくりました(汗)
本作には次の目的地を表示するマーカーが無いのでどこへ行けば良いか分からなくなるなんてことも…。
マーカーは親切すぎるとやらされている感が出てしまうので難しいところですけどね。
また、操作キャラが戦闘不能になった時にかなり戻されてしまうのも厄介でした。
キングダムハーツシリーズは戦闘不能になると、倒れたエリアの入り口からやり直しになります。
そのエリアに入ってから得たアイテムや経験値などは全てリセットされてしまうのです。
本作は1つのエリアが広く敵も強いです。
次のエリアに入る直前の戦闘でやられてしまって入り口に戻されてしまい、時間が無駄になってしまったことが多々ありました。
全滅時のペナルティはそろそろ無くして欲しいなぁ…。
難解すぎるストーリー

キングダムハーツ3Dのストーリーはクオリティ自体は高いのですが、とても複雑で理解するのが難しいです。
特に終盤で明かされる真実はややこしすぎて混乱してしまいました(汗)
完璧に理解できている人はいるのかな?
まとめ

- フィールドを飛び回るのが好き
- モンスター育成が好き
- リクのファン
- 強制的にキャラが入れ替わるのが嫌
- 難解なストーリーが苦手
戦闘面は厄介な敵の多さなど改善の余地がまだまだあると感じました。
しかし、フリーフローアクションによる爽快な移動や可愛いスピリットの育成など楽しめる要素はたくさんありますよ!
ストーリーは難解ですが、ソラとリクの絆の深さを感じることができる良シナリオです!
リクが好きな人は特に楽しめるでしょう♪
3DS版と比べて改善されている部分も多いので、今からプレイするのであればPS4版をオススメします!
フリーフローアクションはキングダムハーツ3にも受け継がれています。
本作をプレイすれば3への期待感がさらに高まりますよ!
プレイ時間:31時間
個人的評価:B
関連記事