
こんにちは、雪月あきら(@snowmoon0328)です。
今回は『グラビティデイズ2』の感想を書きました。
前作からアクションやマップの広さ・作り込みが大幅にパワーアップ!
すみずみまで探索したら1日があっという間に終わってしまうでしょう!
ストーリーも前作で謎だった部分が明かされます。
主人公キトゥンの正体も明らかになりますよ!
前作でモヤモヤした人には是非プレイして頂きたいです!
- 前作からパワーアップした重力アクション
- 明るい色彩と驚異的な作り込みが魅力の新マップ「ジルガ・パラ・ラオ」
- やりこみ要素も充実
目次
作品情報
製品名:GRAVITY DAZE 2/重力的眩暈完結編:上層への帰還の果て、彼女の内宇宙に収斂した選択
対応機種:プレイステーション4
ジャンル:重力アクション・アドベンチャー
発売元:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
開発元:SCEジャパンスタジオ
発売日:2017年1月19日
CERO:C
評価点
美麗なグラフィック

グラフィックは前作から大幅にパワーアップ!!
主人公キトゥンちゃんの可愛さに磨きがかかりました!
前作はモブキャラのモデリングがイマイチだったのですが、本作は全てのキャラが綺麗です。
もちろんマップのグラフィックも素晴らしい出来で、描画範囲も広くなりました。
グラビティデイズ2でメインとなる街「ジルガ・パラ・ラオ」は前作よりも明るい色彩です!
夏にプレイしたくなる爽やかな青空がお気に入り♪
前作のレトロな雰囲気の色彩も好きですけどね!
破壊表現も細かくなり、爽快感UP!!
物理演算によってモノの壊れ方や吹っ飛び方がリアルになりました。
非常に広大なマップ

グラビティデイズ2の新マップ「ジルガ・パラ・ラオ」は前作の倍以上の広さです!
宙に浮いている島がいくつかあり、重力操作で渡っていく必要があります。
下層の貧民街から上層の富裕層が暮らすエリアまで全てシームレスで繋がっているので、半端ない高低差を感じることができるでしょう!
体感では前作の4倍以上の広さに感じました!
「ジルガ・パラ・ラオ」だけでも物凄い広さですが、ストーリーを進めると更に行ける場所が増えますよ!
前作同様、キトゥンちゃんを強化するためのジェムがあちこちに散らばってます。
全てのジェムを手に入れるのはかなり大変ですが、非常に作り込まれているので探索する楽しさは前作以上ですよ!
これだけ広大なマップで壁に立つこともできるのですから、デバッグは相当大変だったでしょう!
カメラ

個人的にグラビティデイズ2で一番の評価点です!
街でお気に入りの絶景ポイントを見つけて写真を撮るのはとても楽しめました!
三脚モードでキトゥンちゃんを撮る事もできますよ♪
写真にはエフェクトをかけることができます。
更にキトゥンちゃんを別のコスチュームに着替えさせたり、様々なポーズを取らせることもできますよ!
本作はコスチュームが豊富なので様々な姿で写真を撮りたくなるでしょう!
重力グラブ&スローが使いやすくなった

物を重力で持ち上げる重力グラブは発動時にキトゥンちゃんが勝手に浮かなくなり、弾数が表示されるようになりました。
オブジェクトを引き寄せる範囲も広くなり、配置されている量も増えたのでとても使いやすくなりましたよ!
さらにSPを消費することで「ペネトレイトスロー」という新技が使用可能に!
弱い敵なら貫通する強力な遠距離攻撃です。
この新技や後述のアトリビュートチューンのおかげで、戦闘の爽快感がアップしましたよ!
オンライン要素(現在は終了)
オンラインサービスは2018年7月19日に終了しました。
この項目では終了する前に楽しめた要素を紹介します。
グラビティデイズ2はオンライン要素が大幅にパワーアップ!
僕はあまりオンラインプレイはしないのですが、本作のオンライン要素はとても楽しめました!
PS Plus会員でなくても楽しむことができたのも嬉しいポイント♪
オンライン要素をプレイすると「ダスティトークン」が入手できました。
これを集めることでフォトアイテムやコスチュームが貰えたんです。
1:フォトレビュー

本作ではカメラで撮った写真を投稿することができました。
自慢の写真を投稿して評価が貰えればダスティトークンが貰えたんです。
2:トレジャーハンティング

他のプレイヤーが撮った写真を頼りにお宝を探します。
逆に自分が写真を撮るときは相手に分かりやすいように撮るように心掛けてました。
3:採掘場

能力を強化するプレシャスジェムやタリスマン(装備品)の原石を入手できます。
たくさん採ってキトゥンちゃんをパワーアップさせることができました。
4:チャレンジミッション
他のプレイヤーの幻影とスコアやタイムを競います。
直接のマルチプレイではないので、オンラインプレイが苦手な僕も楽しむことができました!
新能力「アトリビュートチューン」

グラビティデイズ2では2つの新能力が追加されました。
「ルーナチューン」ではかかる重力が小さくなり、重力ゲージを消費せずに大ジャンプや高速移動ができます。
フワフワとした動きで壁を登ったり高速移動できるのが気持ちいい!

「ユピトールチューン」ではかかる重力が大きくなり、強烈な一撃をお見舞いできます!
本作は破壊表現がパワーアップしているのでかなり爽快感がありますよ!
田中公平さんの音楽

グラビティデイズ2も前作同様、田中公平さんが音楽を担当されました。
前作に劣らないほどの名曲がたくさんありますよ!
個人的には戦闘、サイドミッション、フェイタルムーブの曲が好きです。
終盤の重要なボス戦のBGMはヴォーカル入りで荘厳な雰囲気を感じました!
エンディングの歌も印象に残っていますよ♪
不満点&気になったところ
潜入ミッションが面倒

グラビティデイズ2は潜入ミッションが多めです。
重力操作を行うと見つかりやすいので、潜入ミッションは自由に飛び回ることが楽しいグラビティデイズとは相性が悪いと感じました。
キトゥンちゃんはスティックを少し倒しただけでも走ってしまうので、せめて歩ければもう少しやりやすかったでしょう。
カバーアクションも欲しかったです。
重力スライドの操作が前作より難しくなった

重力を操ることで高速で滑走できる「重力スライド」は、前作(PS4版)よりも操作に癖があり、なかなか上手く曲がれませんでした。
(僕が下手なだけかもしれませんが)
でもL2ボタンのみで発動可能になったのは嬉しかったです!
3D酔いしやすい

視点がグルグル動くゲームなので、長時間プレイしていると酔ってしまうかもしれません。
特にストーリーミッションで訪れるダンジョンは狭くて迷いやすいため、前作以上に酔いやすく感じました。
適度に休憩を入れながらプレイすることをオススメします!
行動不能になるバグ
前作のPS4版ではバグに遭遇したことはありませんが、グラビティデイズ2ではいきなり強制終了したり、壁にはまったりしました。
しかし、これだけ広大なマップならどうしてもバグは出てきてしまいます。
前作よりも物理演算で動くオブジェクトが増えているのも、バグが増えた原因でしょう。
(物理演算を導入しているゲームはバグが起きやすい印象があります)
むしろオープンワールドゲームとしては少ない方かも?
まとめ

- 広大なオープンワールドを飛び回りたい
- 前作の続きが気になる
- ボリュームの多さを求めている
- 3D酔いしやすい
- ボリュームが多すぎるゲームが苦手
『グラビティデイズ2』は不満点も少し増えましたが、それをかき消すほどの進化とボリュームアップを遂げました!
前作『グラビティデイズ』から正当進化してますよ♪
ボリューム満点の作品なので、全てのクエストや収集要素をコンプリートしようとすれば膨大な時間がかかるでしょう!
サイドストーリーの数も前作より増えているので、長く楽しめます!
PS4で名作アクションゲームを探している方にはぜひプレイして頂きたい作品です。
特に空を自由に飛び回りたい方にオススメのゲームです♪
ただし、前作同様3D酔いしやすい方は注意してください!
プレイ時間:45時間
個人的評価:S
関連記事