こんにちは、ニンテンドースイッチ大好き雪月あきら(@snowmoon0328)です。
携帯モード専用となった『Nintendo Switch Lite』が発表されました!
価格は19,980円+税で、2019年9月20日(金)発売となります。
普通のNintendo Switchは29,980円+税なので、1万円も安くなりました!
しかし削られた要素も多いので、どちらを購入するべきか悩んでいる方もいるでしょう。
今回の記事ではSwitch Liteの感想と、どんな人にオススメなのかをまとめていきます!
情報ソース・画像出典:公式サイト、公式動画
Nintendo Switch Liteの特徴と感想

Switch Liteは冒頭文で書いた通り、携帯モード専用なのが一番の特徴です。
携帯専用機となったことでサイズも小さくなり、123グラム軽くなりました。
Switchは携帯モードでプレイする場合はやや重く感じていたので、軽量化は嬉しいポイントです!
画面の大きさも0.7インチ小さくなりましたが、画面解像度に変更はありません。
サイズの縮小は通常のスイッチでプレイしたことがある人にとっては気になる点ですが、慣れれば問題ないでしょう。
バッテリーがやや長持ちになった点も魅力です♪
ただしSwitch Liteは1万円安くなった分、犠牲になった部分もあります。
携帯モード専用なので、テレビやモニターに出力することができません。
コントローラーも本体と一体になったので、Joy-Conを外してテーブルモードで遊ぶこともできないんです。
HD振動やモーションIRカメラも搭載されていないので、それらを活かしたゲームを遊ぶためには別途Joy-Conを購入する必要があります。
Joy-Conって意外と高いんですよね…。(7,480円+税)

個人的な感想としては、Switchユーザーが増えるのは嬉しい反面、TVモードと携帯モードを「切り替える(スイッチする)」というSwitch最大の特徴がなくなってしまったのは少し残念に感じました。
家では腰を据えてTVモードでプレイ、お出かけ先では携帯モードで気軽にプレイという魅力が失くなってしまったので。
あとからドックを買うことでTV出力ができるようにして頂きたかったです。
また、今後はSwitch Lite単体ではプレイできないJoy-Conを活かしたゲームを発売しづらくなるのではないかという懸念点も存在します。
携帯モード非対応のソフトでもJoy-Conがあればプレイできる場合がありますが、本来想定されていたゲーム体験とは異なりますから。
『1-2-Switch』『スーパーマリオパーティ』『Nintendo Labo』の一部のキットなどをプレイしたい場合は、別途Joy-Conを購入する必要があります。
デメリットも書きましたが、Switch Liteは無価値なのかというと、決してそんなことはありません。
やっぱり1万円の差は大きいですよ!
次の項目では、Switch Liteはどんな人にオススメなのかをまとめてみました。
Switch Liteと通常のSwitch、どちらを買うべき?

まず、すでにSwitchをお持ちの方は、2台目が欲しいとかで無いかぎりは新たにSwitch Liteを購入する必要はありません。
軽量化されたという利点もありますが、削られた要素も多いですからね。
通常のSwitchが重いと感じる人は筋トレしましょう!
しかし初めてSwitchを購入するのであれば、どちらを購入するべきか迷いますよね?
こちらを参考にして頂けると嬉しいです!
Switch Liteを買うべき人

- 携帯モードでしかプレイしない・携帯ゲーム機が好き
- 画質をあまり重視しない
- 1人でプレイすることがほとんど
- インディーズゲームをやりたい
- ノベルゲームをやりたい
- やりこみ重視のゲームをやりたい
- 本体のカラーを選びたい
- 2台目が欲しい
- 安く済ませたい
携帯ゲーム機が好きな方にはこちらをオススメします。
Liteはサイズの縮小、軽量化、バッテリーの持続時間の向上など、携帯ゲーム機としての魅力がアップしています!
ドット絵の作品が多いインディーズゲームやノベルゲームなど、2Dグラフィックのゲームが好きな方ならこちらの方がプレイしやすいでしょう。
2Dグラフィックのゲームなら解像度720pでも素晴らしく綺麗に見えますよ!
携帯ゲーム機として見れば、3Dグラフィックも充分綺麗ですけどね。
ポケモン剣盾やどうぶつの森など、やりこみ重視の作品をプレイしたいと考えている方も軽量なLiteの方が捗るでしょう!
Switch作品はお出かけ先でも少しずつプレイできますからね。
やりこむための本体として2台目を購入するのも悪くないでしょう♪
本体のカラーバリエーションが増えたのも魅力的なポイントです!
現時点では「イエロー」「グレー」「ターコイズ」に加え、ポケモン剣盾をイメージした「ザシアン・ザマゼンタ」デザインのものも存在します。
今後もカラーは増えていくと思うので楽しみです♪
機能がいくつか削られたとはいえ、やはり1万円安くなるのはとても魅力的!
「約2万円なら購入してもいいかな?」と思った人は結構いるのではないでしょうか?
Switchには魅力的なソフトがたくさん存在するので、Switchユーザーが増えてくれたら嬉しいです!
通常のSwitchを買うべき人

- 画質やグラフィックを重視する
- Joy-Conを活かしたゲームをプレイしたい
- パーティーゲームで楽しみたい
- HD振動がなくなるのが嫌
画質を重視する方は通常のSwitchを購入し、TVモードでプレイするのが良いでしょう。
特に『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』や『ゼノブレイド2』は携帯モードだと画質がかなり粗くなる場面があるので、TVモードでプレイして頂きたい作品です。
Switch版『The Witcher3 Wild Hunt Complete Edition』も、携帯モードでは解像度が540pになると発表されてます。
3Dグラフィックのレベルが高い作品は解像度が落ちる傾向があるので、グラフィック重視の人は注意しましょう!
携帯モード時の解像度が720pの作品ならそこまで劣化は気にならないとは思いますが…。
HD振動がなくなるのは地味に痛い点です。
ゲームプレイそのものに支障はありませんが、HD振動は非常に細かい振動によって感触でも楽しめる魅力的な機能です。
特に『星のカービィ スターアライズ』ではカービィが敵を吸い込んだ状態で歩くと細かく振動するので、敵がカービィの口の中に入っている感覚を味わうことができました!
ある場面ではTVモード限定でHD振動の底力を体験できましたよ!
まとめ

様々な意見を見かける『Nintendo Switch Lite』ですが、やはり通常のものよりも1万円安いのは魅力的です!
今まで購入しようか迷っていた方には朗報ですね!
サイズの縮小と軽量化によって持ち運びやすくなったのも携帯ゲーム機好きにとっては見逃せない利点です。
やりこみ重視の方ならこちらの方がプレイしやすいかも!?
携帯モード専用となったことで削られてしまった要素もありますが、それでもほとんどのソフトはプレイできます!
ローカル通信プレイやオンラインプレイももちろん可能!
削られた要素が気にならず、携帯モードでしかプレイしない方はLiteを選ぶのが良いでしょう!
Switchには魅力的なゲームがいくつも存在するので、Switchユーザーが増えてくれたら僕も嬉しいです♪
『ポケットモンスター ソード・シールド』をイメージした、「ザシアン・ザマゼンタ」デザインの本体も発売されます!