こんにちは、雪月あきら(@snowmoon0328)です。
PS5のアクションゲーム『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』の発売日が6月11日に決定しました。
僕はシリーズは未プレイなのですが、本作のPVを見てめちゃくちゃ欲しくなってしまいましたよ!
PS5の性能を活かした別次元への高速移動、映画のようなグラフィック、高いアクション性と面白そうな要素満載じゃないですか!
しかも広大なマップを一瞬でロードしてしまうから恐ろしい…。
そんな『ラチェット&クランク』新作の魅力をまとめてみました!
情報ソース・画像出典:公式サイト、PlayStation.Blog
『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』の特徴

パラレル・トラブルのPVを見てまず思ったのが
グラフィック凄い!!
初代のリメイクであるPS4作品『ラチェット&クランク THE GAME』の時点でプレイする3DCG映画だと感じましたが、本作はさらにグラフィックのクオリティが上がってますよ!
ラチェットの体毛のフサフサ感が増していると感じました。
光や反射の表現をリアルにするレイトレーシングにも対応しているので、より3DCG映画クオリティに近付いてます!
本作では次元を越えるのがコンセプトのストーリーです。
PVでは目まぐるしく次元が切り替わる様子を見ることができましたが、PS5凄すぎ!!
だって次元の裂け目から全く別のマップにほぼ一瞬で移動しているんですよ!?
マップはPVを見る限りかなり作り込まれてますし、グラフィックの質も映画レベル!
そんなマップを一瞬で読み込んでいるのだから凄すぎます!!
ハイスピードで様々な世界を行き来するシーンはムービーではなく、実際にキャラを動かしているように見えました。
PS5の超高性能なSSDを活かしてますね!
DualSenseワイヤレスコントローラーのリアルな感触フィードバックシステムや3Dオーディオにも対応。
視覚だけでなく、触覚と聴覚でも臨場感を味わえるでしょう!
デジタルデラックスエディションがお得!?

通常版より1100円高い『デジタルデラックスエディション』では、以下の内容物が付属します。
- 5つの追加アーマーセット
- フォトモード用のステッカーセット
- 武器のアップグレードに使うラリタニウム20個
- デジタルサウンドトラック
- デジタルアートブック
+1100円でこれらの要素が追加されるのは凄くないですか!?
サントラは「ミニサウンドトラック」とか「サウンドセレクション」等の表記ではないので、全曲収録なのかな?
(違ったらごめんなさい)
世界観も良さそうなので、アートブックも欲しい!
まだDLCとして単体販売されるとは発表されてないので、パッケージ版じゃなきゃ嫌だというこだわりが無い場合はデジタルデラックスエディションを購入したほうが良さそうです!
また、予約することで
- ガラメカ(武器)のピクセライザー
- カーボノックスアーマーセット
の2つが早期アンロックアイテムとして入手可能です。
ストーリーを有利に進めたい場合は予約しましょう!
まとめ

『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』はPS5を購入できたら絶対にプレイしたい作品の一つになりました!
複数の世界が目まぐるしく切り替わるシステムにワクワクさせられましたから!
「ゲームもここまで進化したか!」と思わずにはいられませんでした。
本作は追加アイテムやサントラ、アートブックが付属する『デジタルデラックスエディション』が特にお買い得に感じます。
新作『ラチェット&クランク』を100%楽しみたい場合は要チェックですよ!