
こんにちは、雪月あきら(@snowmoon0328)です。
今回は積みゲーをたくさん抱えていて悩んでいる人に向けて書きました。
僕も積みゲーをいくつか抱えています。
以前はせっかく買ったんだから積みゲーはきちんと消化するべきという考えでした。
しかし、今は無理してプレイする必要はないと考えてます。
積みゲーが増えてしまうのは仕方がないこと

時間がたっぷりある学生時代ならともかく、社会人になれば積みゲーが増えてしまうのは仕方がないことです。
だって仕事で忙しくてなかなかゲームをプレイする時間が確保できないじゃないですか!
残業が多い職場に勤めているのであればなおさらです。
また、社会人になれば学生時代よりも使えるお金が増えます。
そのため、セールがあるとついつい購入してしまうんですよね。
僕も「ちょっと気になってたあのゲームが1000円!買うわ!」みたいな感じで積みゲーを増やしまくりました(汗)
いつかはプレイしたいと思ってるんですけどねぇ。
積みゲーは無理して消化する必要はない!

積みゲーは無理してプレイする必要はありません!
義務感で無理してプレイしても楽しめないからです。
僕はつい最近まで「積みゲーを優先しなきゃ!」という考えでしたが、やっぱり最新のゲームもプレイしたくなってしまいます(汗)
積んでるゲームもプレイしたいとは思っているのですが、積みゲーを優先しすぎると新作ゲームをプレイできません。
ゲームはその時プレイしたい作品をプレイするのが一番!
積んでるゲームたちも、いつかはプレイしたくなる日が来るでしょう!
仮にどうしてもプレイする気が起きない場合は仕方ありません。
売ったり友達にあげて、本当にプレイしたい人にプレイしてもらいましょう!
(ダウンロード版では消すことしかできませんが)
まとめ

社会人ゲーマーはどうしても積みゲーを増やしがち。
しかし、積んでしまっても無理して消化する必要はありません。
義務感でプレイしても楽しめませんし、やっぱり新作ゲームもやりたくなりますからね!
その時一番やりたいゲームをプレイしましょう!
関連記事