
こんにちは、雪月あきら(@snowmoon0328)です。
今回は僕がリマスター版を出してほしいと思っているゲームについてまとめてみました!
PS2・3時代のゲームのリマスター版っていくつも出てますよね?
それでもまだリマスターされていないゲームはたくさんあります。
昔の名作が現行機でプレイできたら嬉しいですよね!
リマスター化が難しい作品もあるかもしれませんが、是非出していただきたいです!
売上や権利などの関係で無理そうなタイトルも含めてます。
目次
個人的にリマスター版を出してほしいゲーム11選!
サイレントヒルシリーズ
『サイレントヒル』シリーズは2と3がセットになったリマスター版がPS3で発売されました。
しかし、霧の密度低下や数々の不具合など、劣化部分の多さが否めないリマスターだったのです。
(アップデートで改善された部分もありますが)
不具合を完璧に改善して、4も含めてリマスターしていただきたいです!
可能であれば現在ではプレイが難しい初代も!
ゼノギアス
『ゼノギアス』も現行機でプレイできるようにしていただきたいです。
20周年の時はコンサートが開かれたり、Blu-rayのサントラが発売されたりと未だに根強い人気を誇る作品です。
それゆえにリメイクしてほしいという声も少なくありません。
しかし、当時の制作スタッフは任天堂の子会社であるモノリスソフトに行ってしまったので、スクエニだけでファンが満足できるリメイクを作るのは難しいと思います。
仮にリメイクするとしても、大ボリュームの作品なのでFF7リメイクのように分作にしなければ厳しいでしょう。
それなら『聖剣伝説レジェンド オブ マナ』のリマスター版のような感じでドット絵を綺麗にして、3D部分もできればテクスチャを綺麗にしてリマスターしていただきたいです!
音楽も生演奏で再録音してくれたらさらに嬉しい!
これならファンも納得でしょう。
大ボリュームの作品なのでそれでもかなり手間がかかりそうですけどね。
ゼノサーガシリーズ
これは今となっては難しいかもしれませんが、『ゼノサーガ』シリーズもリマスターしていただきたいです!
本音を言うと今のモノリスソフトにリメイクしていただきたいですが、様々な事情でそれは無理でしょう。
当ブログのレビュー記事では色々書かせていただきましたが、それでもPS2を購入するきっかけになったほど大好きなシリーズです!
もう一度あの壮大な物語を堪能したいなぁ。
しかし、リマスター化するのが難しいタイトルでもあります。
まず、ゼノサーガシリーズはプリレンダムービー(簡単に言うと録画映像)が多いです。
一見リアルタイムグラフィックっぽいシーンもプリレンダだったりしますからね。
プリレンダムービーは現在の水準に高画質化することが不可能なので、他のリマスター作品ほどの高画質化は望めないでしょう。
もう一つの理由が、一度はリマスター化が計画されていたけど頓挫してしまったタイトルだということ。
AUTOMATONの記事によると、リマスター化の計画自体はあったものの、採算の問題でできなくなってしまったのだとか。
ファンとしてはとても残念です…。
ゼノブレイドクロス
WiiUで発売されたオープンワールドRPG『ゼノブレイドクロス』もリマスターしていただきたいです!
特に癖が強かったキャラのグラフィックは『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』のように作り直して万人受けするモデリングにすれば、多くの方に受け入れられるでしょう。
(そこまでするとリメイクな気もしますが)
ただ、Switchで発売するとしたらおそらく解像度1080pを出すのは難しいと思うので、良くて900p辺りでしょう。
モノリスソフトは解像度よりも快適性を重視する傾向があるので、WiiU版と同じ720pのままかもしれません。
そうなるとリマスターというより移植ですね(汗)
ゼルダの伝説シリーズ
先日『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』のリマスター版が発売されましたが、WiiU時代に発売された『風のタクト』と『トワイライトプリンセス』のリマスター版もSwitchで発売していただきたいです!
あと、3DSでリメイクされたほうの『時のオカリナ』と『ムジュラの仮面』もリマスターされたら嬉しい!
Nintendo Switch Onlineの新プランで64のソフトが遊べるようになりますが、64版は今見るとキャラクターモデリングが粗いですからね。
キャラクターモデルが作り直された3DS版基準でプレイしてみたいです!
テイルズオブシリーズ
テイルズオブシリーズも過去の作品をリマスターしていただきたいです!
3Dグラフィックの作品はもちろん、リメイク版『デスティニー』のような2Dの作品も解像度を上げてリマスターすれば需要あると思うんですよ!
新作の『アライズ』がかなり高評価を受けているので、過去作品に興味を持った人も多いはず!
個人的には『グレイセスエフ』や『エクシリア』をリマスターしていただきたいです。
ドラッグオンドラグーンシリーズ
『ニーア』シリーズのヨコオタロウさんが手がけたアクションRPGです。
キャラクターの狂気を描いたストーリーに定評のあるヨコオ作品ですが、初代DODは特にぶっ飛んだキャラばかりだと聞いたので是非プレイしてみたいです!
しかし、今の時代だとあまりに残酷な表現は規制に引っかかるかもしれません(汗)
バテン・カイトスシリーズ
ゲームキューブで発売されたモノリスソフトとトライクレッシェンドが共同開発したRPGです。
僕は1作目のみプレイしたことがありますが、幻想的な世界観と先が読めないストーリー、カードゲームのようなバトルに熱中してしまいました!
2も含めてリマスター化していただきたいです!
しかし1はバンナムが権利を持っているのでセットでリマスターは難しいかもしれません。
ファイナルファンタジーXIII(3部作)
『ファイナルファンタジーXIII』の3部作もリマスター版を出していただきたいです。
賛否の分かれる作品ではありますが、発売当時最高峰の映像表現や緊張感あるバトルに熱中しました!
高画質化するだけでも、PS4時代のゲームと遜色ないクオリティになるでしょう。
あの緊張感あるバトルをまた味わいたいです!
ブレスオブファイアV ドラゴンクォーター
独特なシステムが話題となった『ブレスオブファイア』シリーズ5作目です。
こちらも発売当時は賛否が分かれる作品でした。
4までの取っ付きやすいコマンドバトルからシミュレーションRPGに近いバトルに変更され、難易度もシビアだったからです。
しかし難易度が高い分、エンディングで感動したという声も少なくありません。
当時の僕が改造厨だったことを後悔しております。(汗)
現在は時が経ったことでシナリオも大分忘れかけているので、もし移植やリマスター化されたら今度こそは自力でプレイしたいです!
星のカービィシリーズ
星のカービィシリーズもリマスター化していただきたいです。
カービィシリーズって何気にグラフィックレベルがかなり高いと思うんですよ!
64時代は限られたポリゴン数であの丸みを再現してましたし、Wii以降は美しい背景グラフィックに引き込まれました。
そんなカービィシリーズをリマスターすれば、より美麗なグラフィックに生まれ変わると思うんですよ!
2022年はカービィ30周年ですから、マリオみたいにコレクションパッケージとしてリマスター版が出る可能性も高いと思います!
まとめ

僕がリマスターしてほしいと思っている作品をまとめてみました。
書いてから読み直してみると、無理そうな作品が多いですね(汗)
それでもテイルズやカービィ辺りは出る可能性が高いのではないかと思ってます!
過去の名作たちが現行機でプレイできるようになれば嬉しいです!