
こんにちは、ストレスを溜めやすい性格の雪月あきら(@snowmoon0328)です。
僕は今まで、ゲームはストレス解消の手段でもあると思っていました。
しかし、最近はゲームでストレスを発散しようとするのはあまり良くないのではないかと考えるようになりました。
個人的な意見ではありますが、その理由を書いていきますよ!
何故ゲームでストレス解消は良くないと思うのか?
確かに仕事などでストレスが溜まった時は、アクションゲームで一度にたくさんの敵キャラを倒したりすれば爽快感が得られ、ストレス解消にもなるでしょう。
ただ、ゲームって常に思い通りにプレイできるわけではありませんよね?
ゲームをプレイしていて思い通りにならないと逆にストレスが溜まってしまうのです。
思い通りにいかなくてゲームのコントローラーに八つ当たりして壊してしまったら、さらにストレスが溜まることに…。
(僕はコントローラーに八つ当たりはしませんが…。)
ストレスが溜まっている時は、難しいゲームは避けた方が良いでしょう。
食事でもストレスが溜まっている時に暴飲暴食するのは良くないと言われています。
ゲームも同じではないでしょうか?
せっかくゲームをプレイするのですから、楽しんでプレイしたいですよね!
ではどうやってストレスを解消すれば良い?
もちろんストレスに効果的な食べ物があるように、ストレス解消に効果的なゲームもあります。
難易度が低いゲームや癒やされるゲームなど、思い通りにならないことが少ないゲームであればストレス解消にも繋がるでしょう。
ゲーム以外だと、筋トレなど適度な運動がオススメです!
いい汗をかけばストレスを発散させることができますよ♪
しかし、疲れが溜まっているのであれば、無理して運動することはありません。
癒やされる音楽を聴いたり、ダラダラ過ごすのが良いでしょう♪
僕は他の記事では時間管理が大切だと書くことが多いですが、時には疲れを癒やすためにダラダラ過ごすことも必要だと考えます。
「やりたいこと・やるべきことがあるのにダラダラしてしまった!」だとストレスになりますが、能動的にダラダラするのであればストレス解消になるでしょう。
嫌なことがあって何もする気がおきないと言うのであれば、その日は早めに寝てしまうのが良いでしょう!
気持ちよく眠ることができれば、次の日にはストレスが大分無くなっているはずです♪
ただ、これらの方法はあくまで一時的なストレス解消です。
ストレスが慢性化している場合は環境を変える必要があるでしょう。
もしあなたがブラックな職場に勤めているのであれば、思い切って転職をすることをお勧めします。
人間関係でストレスを抱えているのであれば、その人とは距離を取ってみましょう。
過去の嫌な出来事を引きずっている場合は……ごめんなさい、僕が知りたいです(汗)
慢性化しているストレスを解消するのって難しいですよね…。
まとめ
現代社会において、ストレスはどうしても避けられないものです。
貴重な自由時間にゲームをプレイしたいという気持ちは分かりますが、それが逆にストレスになってしまうことは避けたいですね。
運動したり休息してストレスを解消してからプレイしましょう!
できれば慢性化しているストレスも解消したいものですね(汗)