
こんにちは、雪月あきら(@snowmoon0328)です。
あなたはTwitterでフォロワーさんからよくわからない理由でブロックされてしまったことはありませんか?
もしブロックした相手が仲の良かったフォロワーさんだとショックですよね…。
そうなるとなんとかブロックを解除してほしいと思うことでしょう。
今回はもしブロックされてしまった場合はどうすれば良いのかを書いてみました。
賛否は分かれるかもしれませんが、とてもシンプルです。
フォロワーにブロックされたらどうすればいい?

Twitterで仲の良かった・好きだったフォロワーさんにブロックされてしまった場合はどうすれば良いのか。
これは正直に言わせていただくと、
諦めるしかありません!
ブロックした側が解除しない限りどうしようもありませんからね。
別の出会いを探しましょう!
ちょっと待って!戻るボタン押さないで!
いやいや、分かりますよ!
ブロックを解除してほしいんでしょう?
それなら別のアカウントを作ってその人に謝れば解除してもらえるかもしれません。
しかし僕はおすすめしません。
ブロックを解除してもらえても…。

たとえ別のアカウントを作ってその人に謝り、ブロックを解除してもらえたとします。
それは嬉しいかもしれませんが、以前と同じ関係が続くでしょうか?
あなたをよくわからない・理不尽な理由でブロックした相手ですよ?
そもそも自分は悪くないのに謝るなんてありえません!
ブロックを解除してもらえたとしても、相手は「仕方ないからブロック解除してやるか!次はないからな!」と上から目線で考えている場合が多いはず。
それに一度自分をブロックした相手って印象悪くありません?
完全に自分が悪いパターンであれば仕方ありませんが、理不尽な理由でブロックされることもあるでしょう。
理不尽な理由でブロックした相手が解除したからといって、その人とまた仲良くしたいですか?
僕はゴメンです。
余談ですが、僕はよほど「こいつなんなの!?マジうざいわ!関わってたら時間の無駄!」と思わない限りはブロックしません。
僕がそんな考えになるほど超迷惑な人は滅多に見ませんけどね!
誰からも嫌われないなんて無理ゲーです。
人をブロックする理由は様々です。
- 愚痴ばかりツイートしてる
- ツイートがつまらない
- 時間を奪おうとする
- 性癖が気持ち悪い
- 嫌いなインフルエンサーのファン
- アドバイス罪
- ある程度仲良くしてからブロックすることに快感を覚える
他にも様々な理由があるでしょう。
ブロックされることは不愉快かもしれませんが、ネットで活動を続けていればどうしても合わない人は出てくるものです。
ハッキリ言いましょう。
誰からも嫌われないなんて無理ゲーです!
世の中には性格が良い人や真面目な人が嫌いだという人もいるのですから、万人に好かれるなんて無理!
誰からも嫌われたくないと思って常に空気を読んでいる人は、かえって誰からも好かれません。
ソースは以前の僕。
空気を読むのって、悪い言い方をすると自分に嘘をついているということですからね。
どうせ誰かから嫌われてしまうのなら、いっそ本当の自分をさらけ出したほうがお得です!
たとえ大勢の人とは違う考えや特殊な性癖を持っていても、同じ考えの人がきっとあなたをフォローしてくれますよ!
まとめ

Twitterでブロックされた場合、なんとかブロックを解除してもらおうと考えるのはあまりおすすめしません。
その人とは相性が悪かったと思って諦め、もっと相性が良い人と付き合うことをおすすめします!
そのほうがより楽しいTwitterライフを送れるでしょう♪
誰からも嫌われないというのは無理ゲーです。
いや、人と関わらなければ良いのですが、それではTwitterをやる意味がありませんよね?
嫌われる覚悟で自分をさらけ出したほうが、きっとあなたのファンは増えることでしょう!