
こんにちは、ヌルゲーマーの雪月あきらです。
あなたはゲームをプレイするとき、攻略サイトは見ますか?
僕は頼りまくってます!
もちろん、攻略サイトに頼らずに自力で攻略する人の気持ちも分かります。
自力で攻略できれば達成感を得られますからね!
何故僕が攻略サイトに頼るのか、理由を書いていきますよ!
あなたが攻略サイトに頼ることに罪悪感を抱いているのであれば、是非読んで頂きたいです。
僕が攻略サイトに頼る理由
途中で詰まるのが嫌

強いボスがいてなかなか勝てないと、ストーリーを進めるのが遅くなってしまいます。
ボス戦で詰まってしまうと、それだけクリアが遅くなってしまいますからね。
もちろん最初はレベル上げもしますが、それでも勝てない時は攻略サイトで敵の行動パターンや弱点を確認します。
ダンジョンの謎解きに関しても、最初は自力で解きますが、複雑な仕掛けでどうしても解けない場合は攻略サイトを見ます。
謎解きは嫌いではありませんが、1つのダンジョンにあまり時間を掛けたくないんです。
アイテムや特定のイベントを逃すのが嫌

特定の条件を満たすことでレアなアイテムが貰えたり、新たなイベントが発生する場合があります。
期間限定イベントを逃したことが分かった場合は、悔しい思いをしてしまうでしょう。
攻略サイトを見れば、逃してしまうことは無くなりますからね。
ストレスを溜めたくない

ボスに何度も挑戦して勝てないでいると、やはりストレスが溜まってしまいます。
ゲームはストレス解消の手段でもあるので、ストレスを溜めてはいけないと思うんです。
それにアクションゲームの場合は、攻略サイトを見てもなかなか勝てない場合がありますからね(汗)
他にプレイしたいゲームがたくさんある

僕はゲームを積んでしまいがちです。
欲しいゲームもたくさんあり、これからも増えていくでしょう。
1つのゲームに時間を掛けてしまうと、なかなか次のゲームに移ることができません。
そうなると、新作ゲームの発売日までにクリアできないので、中断するか新作ゲームのプレイを我慢する必要が出てくるでしょう。
僕は一度中断してしまうとなかなか再開する気が起きないタイプなのです。
新作ゲームのプレイを我慢すると、話題に乗り遅れてしまうところも痛いですね(汗)
こう書くと義務感でプレイしているように感じるかもしれません。
しかし、僕はたくさんのゲームの世界を冒険したいと思っているのです!
それに、とても面白かったゲームならクリア後もやり込むパターンだってありますよ!
まとめ

自分で攻略法を探しながらプレイする人を否定したい訳ではありません。
自力で攻略できればより達成感を得られますからね!
ただ、僕のようにプレイしたいゲームが多い場合は、攻略サイトに頼って効率よくプレイした方がたくさんのゲームを楽しめるでしょう。
どんな風にプレイしようが、楽しめればそれが一番です!
自分に合ったプレイスタイルでいきましょう!